<イチゴの花が満開> ― 2025年05月12日
敷地の一角にタタミ一畳ほどのイチゴ畑があり、今は一面に花をつけています。
以前は我が家の近くにキジが生息していてしばしば鳴き声を聞き、裏庭でイチゴを作っていた頃は実ったイチゴを片端から突っついて全てダメにしてくれたり、畑に5匹ほどの子どもを連れたキジ一家が現れたこともありました。最近、ご近所の畑が次々とアパートや一戸建てになったことで、この数年は全くキジの声を聞かなくなり、それはそれで寂しいことではありますが、おかげで、今では実ったイチゴが荒らされることもなく、畑作業中の気が向いたときにつまんだり、朝食の果物になっています。昨年は5月下旬から6月上旬が収穫のピークでしたが、今年はどうでしょうか。
ここにイチゴを植えてから4年くらい経つので、そろそろまた別の場所に植え替える必要がありそうです。同じくらいの面積でいいと思っていますが、さてどこを耕すか。
以前は我が家の近くにキジが生息していてしばしば鳴き声を聞き、裏庭でイチゴを作っていた頃は実ったイチゴを片端から突っついて全てダメにしてくれたり、畑に5匹ほどの子どもを連れたキジ一家が現れたこともありました。最近、ご近所の畑が次々とアパートや一戸建てになったことで、この数年は全くキジの声を聞かなくなり、それはそれで寂しいことではありますが、おかげで、今では実ったイチゴが荒らされることもなく、畑作業中の気が向いたときにつまんだり、朝食の果物になっています。昨年は5月下旬から6月上旬が収穫のピークでしたが、今年はどうでしょうか。
ここにイチゴを植えてから4年くらい経つので、そろそろまた別の場所に植え替える必要がありそうです。同じくらいの面積でいいと思っていますが、さてどこを耕すか。
最近のコメント