ニュー・アソシエーショニスト宣言2022年10月03日

柄谷行人 <作品社・2021.2.5>

 他館からの取り寄せで、かつ入館後1年後からとの条件だったので、知ってから入手するまで長い期間がかかったが、待った甲斐があった。本書を手に取ったきっかけは、デヴィッド・グレーバーに始まって少しずつ最近のアナーキズムに関する本を読み始めたことで、著者もアナーキズムに類した活動をしているらしい、と知って読んでみて、実際そうだった。著者のことは名前しか知らず、私には読みにくそうな本と思っていたが、確かに哲学的な部分は難しかったものの(カント、ヘーゲルの名前は知っていても純粋理系の私には無縁だった)、そこは私の関心からやや遠いので、期待したことを理解するのにはそれほど難渋しなかった。質問に対して著者が答える対話式の箇所が多いことも、わかりやすい所以の一つだろう。著者は私より一回りくらい上の世代であり、学生のときに1960年の安保反対運動に参加して社会改革を目指し、その後も様々な形をとりながらその活動を続けている数少ない闘士として認知されているらしい。私が持っていたイメージとそれほど違わなかったが、これまであまり関心がなかったので、このあたりのことは本書で初めて知った。
 著者はNAMという略号にこだわっていて、本書の英文タイトルは New Associationist Manifesto だが、元々は New Associationist Movement(運動)だった。アソシエーショニスト運動という言葉自体は著者が作ったようだが、その内容は古くからあるという。「自由かつ平等な社会を実現するための運動」であり、「歴史は長く、内容は多様である。・・現在も存続している」としている。2000年に著者らがNAMという組織を作ったのは「アナーキズムとマルクス主義の総合を、実戦レベルで追求するための試み」で、2年後に組織は解散したが、個人的に細々とNAMの活動を続けている。組織解散後も「NAMの原理」という著者ら言葉の英語版がウェブ上に残っていて、今まで引き続き諸外国から連絡がきているとのことで、世界各地の運動で引用されているらしい。
 著者らが考えたNAMは5つのプログラムからなる。NAMは (1) 倫理的 - 経済的な運動である (2) 資本と国家への対抗運動を組織する (3) 「非暴力的」である (4) 組織形態自体において、この運動が実現すべきものを体現する (5) 現実の矛盾を止揚する現実的な運動であり、それは現実的な諸前提から生まれる。
 マルクス主義が「生産過程」を中心に据えるのに対して、著者は「交換過程(売買や贈与など)」を重視する。資本主義に立ち向かうには、著者がいう「内在的対抗運動」と「超出的対抗運動」の両方が必要であり、前者は労働運動や消費者運動、選挙その他の政治活動など、資本主義の中で闘うことであるのに対して、後者は消費・生産協同組合や地域通貨など、資本主義的でない経済を作り出すこと、としている。後者は私が以前に読んだマーク・ボイルの無銭経済運動や、平川克美の共有地に通じるものと思われるが、著者は前者、すなわち資本主義内での闘いを否定するものではない。また資本主義だけでなく、国家も捨て去るべきものとして考えることがアナーキズムとなる所以なのだろう。「非暴力的」の意味は「暴力革命」を否定するだけでなく、議会による国家権力の獲得とその行使を志向しないことを指す。(4)で著者が強調するのは、組織のリーダーを選ぶ際には必ず選挙とくじ引きを組み合わせる(選挙で3人に絞って最後はくじ引き)ことにより、代表制の官僚的固定化を阻むことだ。これによりリーダーを輩出するグループの存在を防ぐことができると考えているようだ。(5)は地域での活動が出発点で、それが協同組合や地域通貨に通じる、と私は理解した。
 私が一番知りたいこと、すなわちアナーキスト達は、アナーキズムの先にどのような世界が広がると考えているのか、についてはまだ良くわからないが、地に足がついている人たちは、著者のようなローカルな、地道な活動にしか先はない、と考えているらしいことが段々わかってきた気がする。
 著者の活動が日本ばかりでなく世界にどれほどの影響を与えているのか、私には全くわからない。しかしそういうことよりも、10代のときに世の中に対して抱いた問題意識を80歳まで変わらず持ち続け、活動し続けたことはレスペクトに値するし、そこに繋がる、大きく変化した世界の分析と自身の活動の点検をしているらしいことは、尋常ではない継続力と思う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ntryhb.asablo.jp/blog/2022/10/03/9530406/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。